やるのは自分!主体性をもって、発展を!

日々感じたことを、皆との違いを恐れず記録します。そして希望を見つけます!

頭痛 5

 昨日(7月31日)、頭痛について頭痛脳神経を専門としている医師の診察を受けた。
 3年前に受診したところとは、別の医療機関を受診した。
 
 仙台市内街中にある、とある脳神経医の受診を受けようと9時半ころ電話したら、過去の他院で受診履歴を聞かれ、データをもっているそっちで受けてくれとの回答、事情を説明するも、MRIがないことと、予約でいっぱいで新患は別の日にお願いしたいとの返事。どうしてもすぐに受診したいのなら、「ウチでも患者さんをお願いしていて、MRIがあるAクリニックがいいですよ」との返事(丁寧で親身な感じのお返事でした)。

 それで、Aクリニックに何度か電話するも繋がらず。仕方なく、とりあえず、Aクリニックに向かって見ることにした。
 Aクリニックに午前11時10分くらいに到着、受付は午前11時30分までだから、たぶん、大丈夫かと思って受付の係の人に話したら、あっけなく「時間内ですから大丈夫ですよ」との返事。だた、すでに約30人待ちの状態で、かなりお待たせしますよとのこと。

 看護師の問診と診察は早かった。1時間も待たなかった。
 頭痛の発症時期と場所と症状など詳しくきかれ、MRIの撮影を行うこととなった。
 診察からさらに1時間ほど待たされMRIの撮影を行い、さらに1時間ほど待たされ、医師からMRI撮影の画像をもとに診察結果の説明があった。
 
 結果は、MRIの画像によると脳には異常な所見は見当たらず、正常な状態ですとのこと。

 現に、頭の後頭部の締め付けられるというか、重さを感じるというかそんな症状があり、かつ肩こりも酷いという症状があって、さらに、ときに2時間程度で症状は治まるものの、目の前に、オーロラというかギザギザが出現するというのに。

 でも、「正常です」との診断には、安心しました。
 それでも、納得できなので、現に出ている症状について、さらに医師にお聞きしたら、

 医師から、MRIに画像に異常はないのに、症状が出ていて、その状況からして、「緊張型頭痛ですね」とのこと。
 薬と、身体的、精神的ストレスを取り除くと改善しますとのこと。
 今回の出す薬で改善しなかったら、次を考える必要があるとのこと。

 「仕事を休みとか必要ですか」と訊ねたら、ウチでは、「どのくらい休みが必要です」といった判断はしてませんとのこと。
 
 ちょっと安心、ちょっと残念といった感じの診断結果でした。


 3年前にいった医療機関と同じ脳には異常なしとの診断でしたが、今回は「緊張型頭痛」という診断がでました。

 3年前の医療機関では、その診断はなく、とりあえず痛み止めを処方されて終わりという感じで、職場にそのことを告げたら、実質的に、正常であるという医師のお墨付きを得たような感じになり、仕事について配慮されるどころか、さらに重い仕事を割り当てられる状態になり、心身ともに疲労困憊とい状況で、頭痛も継続的に続き、酷かったり、和らいだりと波があってまいってました。

 今回の投薬治療で効果がなかったら、次の精神神経科心療内科の受診になると思っています。

 現状の私への仕事の割り当ては、どうしても「辞めさせたいのでは」と勘ぐってしまいたくなる状況です(もっと早く気づけよ)。
 
 長期の病休と復職、退職、次の職場、はたまたFIRE、これらを真剣に深刻に考える時期にきているような気がする(FIREに向けて取り組み始めた時期が遅かったは後悔ですが)。