やるのは自分!主体性をもって、発展を!

日々感じたことを、皆との違いを恐れず記録します。そして希望を見つけます!

高齢臨時職員が現役世代の仕事を学ぶ機会を奪っていることについて

 今の職場では、震災復旧関係によるものかどうかは不明ですが、とにかく仕事量が多いので、人事部署では過去の職歴から「即戦力」になるであろう60歳代の方々を臨時に雇っている。
 しかし、職場、職場で、風土というか、伝統というか、やり方というか、ちょっと、業種は同じでも他の同業とは異なってしまうものだ。

 僕も他人事ではないけれど、上手く馴染んでいかないとやっていけないし、異動や採用直後の4月、5月はどうしてもキツイ。

 たいてい、異動者は、仕事の入門編といった「とっつき易い仕事」を任せられ、精神的負荷を軽減に配慮されつつ、徐々に難しい仕事を任されるものであり、採用者は、新規大卒の若い見習いといった感じで、さらにより負担の仕事を任されるものであった。

 ところがだ、それらの仕事を60歳代の臨時職員にとって代わられ、いきなり「仕事を任せられる」状態になってしまっている。

 これによって、新規大卒者については、配慮されるけど、異動者は、いきなり難しい仕事を任されることになり、徹夜をしてまで頑張る者もいれば、放り投げる者もいる。
 いずれにしても、やらなければならない仕事なので、前からいる者がヘルプに入って処理するのだけど、この業務量が多すぎる。とても仕事を回せる状態にない。
 それでいて、60歳代の臨時職員の方々も、「易しい」仕事が与えられているハズなんだけど、初めてする仕事は往々にして「難しい」と感じることもあり、そして「臨時」ということもあり、仕事に対する熱意が感じられず、前からいる職員に頼りっぱなしという状態。

 なんというか、60歳代の臨時職員の方々は、残念ながら、ミスを連発し、足を引っ張る状態になっている。

 昨年も同じ状態で、たいへん苦労したものだから、前からいる他の職員も交えて、改善を要望したものの、4月の定期人事異動を終えた現状では、改善どころか、悪化している状況だ。

 そんなわけで、休み明けの、月曜日、顧客(役所)に履行期限の延長をお願いするハメになってしまった。
 できなかったのは、僕の仕事では、無いんだよ。

 僕は、「謝る」ことが仕事なのかもしれない。
 


 

休日なんだけど、出勤して疲れた

 大型連休明けの仕事が順調にいくようにと、やり残した仕事もあることから、今日は、出勤した。

 今は、決算時期ということもあり、会計業務の伝票整理に行った。

 昨年もやったことだし、単に、量はあるけど足し上げれば終りだろうなんて思っていたら、大誤算だった。

 やっぱり「人」によるのだ。
 昨年度の職員は、数字をキッチリ把握して伝票作成してくれていたし、僕は、それが当たり前だと思っている。

 今年の担当は、頑張っているなと思わせておいて、数字はデタラメ。
 おそらく、分らなかったので、「だいたいの数字」で書いたらしい。

 そういえば、チェックの方法もおかしかった。
 相手の報告をそのまま転記するだけだったようだ。

 結果的に、予算オーバーだったり、残額を出したりしている。

 大型連休前なんかは、巨額の使い過ぎが判明し、大事になってしまい、役員にまで、お叱りを受けた者もいた。
 昨年も使い過ぎがあり、「以後、しっかり仕事します」と言っていたはずなのに、結局、グレードアップしてしまった。
 その者は、役所からの天下り職員?らしくて、どうしようもない。

 本当に、こいつらの面倒をみるのは、疲れる。

 

 

鳴子峡へ行った(宮城県大崎市鳴子地区)

 鳴子峡は、紅葉時期が見どころの景勝地です。
 家で、書類整理やらして大型連休中とはいえ、忙しく過ごしているものの、息抜きがしたくなったのと、ふだん自動車を運転しないものだから、運転技能の維持を兼ねて、仙台市から宮城県の山沿い地方である大崎市鳴子地区へドライブした。

 目的地は、鳴子ダムで、この時期は放水しており、鯉のぼりも飾ってあり、見どころとなっているらしい。

 昼時を避け、夕方到着にすれば、空いていると思いきや、江合川を渡って鬼首方面へ向かう道路が大渋滞で、なかなか進まない。
 もう、待ってられないということで、目的地を「鳴子峡」へ変更し、向かった。

 当りだった。

 ちょうどいい混み具合で、新緑を満喫できた。
 
 紅葉だけではなくて、新緑の季節も、いい感じを出してる。
 紅葉時期の強烈さは無いけれど、これから成長する伊吹を感じられ、エネルギーをもらった気分だ。

 温泉と組み合わせて、ドライブコースにしたい。

f:id:sarly:20190505232657j:plain
宮城県大崎市鳴子峡」1
f:id:sarly:20190505232750j:plain
宮城県大崎市鳴子峡」2
 

頭痛? 3

 頭痛というか、首から後頭部にかけてのコリと緊張が酷い。
 大型連休の始めの頃は、若干、落ち着いてきたのだけど、今、また、酷くなってきている。

 独りでぼんやりしていると落ち着くんだけど、家族がやってきて、それに付き合っているだけでも少し酷くなる。

 やっぱり、家族とはいえ、ヒト相手は、緊張するものだし、疲れる。
 でも、いなと寂しくて、寂しくて。
 ただ、年齢も年齢だし、嫌でも、独りになるのかななんて、ふと思ってしまう。

 それで、市販薬も、ズッキノン(釣藤散)や葛根湯、湿布薬、アリナミン、ナボリンといろいろ試してみるも、目をみはる効果はない。

 しかしながら、何とかしたいので、ネットで調べ、今は、酒の二日酔いに効くという五苓散を試している。
 ネットで水毒による頭痛の情報があり、なんとなく、もしかしたら、症状も似ているような気もするし、と思ったから、それに効く漢方薬ということで、五苓散を試している。

 現在、3日目であるが、効果は認められず。

 やっぱり、睡眠時間を7時間以上とるのが一番なのか?

 一番の原因は、仕事だとしても、生活習慣が、適応していなのが、問題なんだろうなとふと思う、大型連休です。

連休を利用しての書類整理がはかどらない!

 僕の部屋は、「汚」部屋状態で、くつろげない。
 慣れたとはいえ、何とかしたい。

 思えば、ここ10年間で、仕事の都合上、引っ越しのしたときの数か月しか、キレイなったことはない。

 この10連休で、片付けようと取り組んでいるのだけど、ゴチャゴチャで全くはかどらない。

 持病の頭痛も出てきた。

 とにかく、思い切って捨てるしかないのだ。

 「もったいないお化け」よ! お前も捨ててやる。

第82回 河北美術展を鑑賞した

 思えば、毎年、欠かさず鑑賞しているような気がする。
 絵の上手い下手はわからないし、日本画と洋画の違いもわからない。

 ただ「気に入った絵に出会えないかな?」といった出会いが楽しみなのかもしれない。

 残念だけど、いままでは、気に入った絵には出会ていないし、今回も、良くできた絵はあるけれども、欲しいと思わせる絵はなかった。

 どちらかというと、何を基準に入選(入賞)とか決めているのか不思議な感じがした。

 作品の出来具合も他と差が無い状況で、同じ作者が、何度もとなると、他の要素もあるのではと思ってしまう(才能がないからそう思えてしまうとは、重々承知ですけれども)。

 結局は、審査員の好みなんだろうけど、コメントにバラつきがあって、そっちの方が面白かった。

 絵とは、描くひとの心の内面や、伝えたい、訴えたい、ことを表現するものなのだろうか?

 だとしたら、気味の悪い絵を描いた人の内面はどうなっているのだろうか?
 描いて発散することで、バランスをとっているのだろうか?

 そう、思わせる絵もあれば、なにも感じさせない絵もあり、多様で面白かった。

 毎度のことだけど、ヒトの持つ色々な性格や個性を垣間見れた。

 それから、作者の男性と女性の構成比に興味をもってしまった。
 多分、女性の方が多いような気がする。

 そんな、女性的な絵が多いといった印象をもってしまう美術展でした。

令和時代の幕開け

 今日、「令和」元年初日である。
 昭和生まれの僕は、いまだに実感がないし、「ついこないだ『平成』になったばかりでしょう?」という気分なのだ。

 思えば、初めて、まともな?職を得たのは平成3年であり、本当にこないだの出来事のような気分なのである。

 ”歳月人を待たず”

 悲しいかな、それから、27年間と少しを経て、僕は実りある人生を歩んでいたのだろうか?

 「はぁ~っ」溜息。

 でも、生きている。生きている。生きている。
 
 不幸にも、ある者は病に倒れ、ある者は事故に遭遇し、帰らぬ人となった者たちを、僕は涙を流しお別れした。

 でも、僕は生きている。健康とは言えないけれど、生きている。

 余命宣告なんてされていないけれど、年齢からして、死はそんなに遠くはないような気がする。
 これから、20年、30年なんてあっという間だ。

 できる限り、やりたいこと、好きなことをしていきたいと思う。
 
 人に少しくらい迷惑をかけても、あまり気にしない。
 だって、いままで、散々、迷惑を掛けられて、後始末をしてきたから。
 そいつら(仕事とか)の後始末こそが僕の「人生」かって思えるくらい。

 だから、そいつらとは、緩やかに距離を取りつつ、離脱する(これが当面の目標、いきなり決別するのリスクがある)。

 年号というものは、時の流れを、人々に強く意識させる「指標」なんだろうなと、ふと思ってしまった。

 西暦では、惰性というか、マンネリ化とういうか、そんな時の流れの知覚が麻痺されてしまう。

 とにかく、充実した人生を送りたい。